ご挨拶

私たちが暮らす地球はいま、「危機的な状況」に直面しています。地球温暖化、オゾン層の破壊、大気・土壌・水質の汚染、そして深刻化する「ごみ問題」。人口の増加や経済の発展とともに、廃棄物は増え続けています。
各地では産業廃棄物処理場の建設が問題視され、反対の声も上がっています。しかし、これは決して他人事ではありません。どこかで必ず、責任ある処理が必要なのです。そのためには、廃棄物の削減やリサイクルの推進が欠かせません。
「ゴミ」として捨てる前に、その活用方法を考えることが大切です。どうすれば再利用できるのか、そもそも出さずに済ませる方法はないのか。そして、どうしても出る廃棄物は、効率的かつクリーンに処理することが重要です。
美しい自然、澄んだ空気、清らかな水を次の世代へ引き継ぐために――
私たちは日々、真心を込めて仕事に取り組んでいます。
多岐にわたる産業廃棄物に対応
当社は、ゴムくず、金属くず、ガラスくず及び陶磁器くず、廃プラスチック類などの普通の産業廃棄物から、塵芥、繊維くずなどの一般廃棄物など、幅広い範囲の廃棄物をほぼ網羅しております。私たちの強みは、扱えないものが少ないことです。そのため、お客様がさまざまな種類の廃棄物を1つの会社で処理できる利便性を提供しています。

少量でもお気軽にご相談ください。
地域密着で事業を展開し、私たちのサービスは多くのクライアントさまからご依頼をいただいています。これにより、積み合わせによるコスト削減を実現しています。少量であっても、遠慮なくお問い合わせください。私たちは地域のニーズに敏感で、少しでもお手伝いできることがあれば、心を込めてサポートいたします。お客様の声に耳を傾け、最適な解決策を提供することが私たちの使命です。ぜひ、お気軽にご相談ください。

小さな一歩から大きな変化を。
弊社は、地域の産業を支えながら、環境に配慮したサービスを提供する産業廃棄物の収集運搬企業をめざしています。当社は創立当初から、ご依頼が増え続ける産業廃棄物の収集・運搬において、安全性を重視したシステムにご支持をいただいています。特に、運搬は、厳重な安全対策を講じながら、迅速かつ確実に処理を行っております。また、お客様のニーズに合わせて扱える産業廃棄物の種類を拡充し、少量を積み合わせることで効率的な収集運搬を実現しています。常にお客さま目線の事業展開を心掛け、地域社会に貢献するサービスの提供を目指しています。

美しい久米島をクリーンに
久米島では近年、不法投棄が問題になっております。不法投棄が発生すると、美しい景観が汚染され、観光地としても久米島の魅力が減少してしまいます。ゴミや廃棄物は風化しにくく、長期間残るため、環境に悪影響を与えます。そのため、適切な廃棄物の収集運搬が必要です。景観の保全と不法投棄の防止には地域全体での協力が欠かせません。私たちは久米島を綺麗にするために様々な想いを掲げております。

会社概要
社名 | 株式会社上江洲商会 |
事業内容 | 産業廃棄物収集運搬業 酒類販売業 自動車解体業 |
代表者 | 上江洲健一(ウエズケンイチ) |
所在地 | 〒901-3112 沖縄県島尻郡久米島町字真我里162 |
TEL | 098-985-7004 |
FAX | 098-985-7005 |
インボイス登録番号 | T9-3600-0100-6118 |